「日本独自の開会式を見たい」…外国人も東京オリンピックに期待

エンターテインメント 話題
東京オリンピックに期待すること
東京オリンピックに期待すること 全 3 枚 拡大写真

 クロス・マーケティングは15日、「東京オリンピック」に関する在日・訪日外国人調査の結果を発表した。一都三県に在住する20~60歳の在日外国人217名と、中国・タイ・フィリピン・ベトナムから日本に来ていた訪日外国人100名から回答を得た。

 それによると、「東京オリンピックに期待すること」を聞くと、在日外国人は「日本独自の開会式、閉会式、聖火リレーをみたい」47.5%、「各国の文化に触れたい」41.9%、「レベルの高い競技が観たい」35.9%が上位だったが、訪日外国人は、「各国の文化に触れたい」62.0%、「日本独自の開会式、閉会式、聖火リレーをみたい」22.0%などが上位だった。在日外国人のほうが「日本の独自性」に期待していると言える。

 「東京オリンピックを観に行く場合の不安点」としては、在日外国人では、「オリンピックのチケットが購入できない」58.1%、「お金がかかる」39.2%が上位。訪日外国人は、「日本語が不十分」31.0%、「オリンピックのチケットが購入できない」27.0%、「東京の物価が高い」21.0%などが上位だった。

 選手へのひいき意識としては、「母国の選手」のひいき意識では在日外国人が86.2%、訪日外国人が87.0%と差はなかった。

在日/訪日外国人が期待する「東京オリンピック観戦」

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る