【日産の安全技術】ソナーセンサーを使ってブレーキ踏み違え事故防止

自動車 テクノロジー 安全
「踏み間違い衝突防止アシスト」は、ブレーキとアクセルの踏み間違えに起因する事故を抑止するためのシステムだ。障害物の検知には、駐車時などの当てこすりを防止するためのソナーセンサーを活用している。
「踏み間違い衝突防止アシスト」は、ブレーキとアクセルの踏み間違えに起因する事故を抑止するためのシステムだ。障害物の検知には、駐車時などの当てこすりを防止するためのソナーセンサーを活用している。 全 8 枚 拡大写真
日産の『ノート』などに採用されている「踏み間違い衝突防止アシスト」は、ブレーキとアクセルの踏み間違えに起因する事故を抑止するためのシステムだ。障害物の検知には、駐車時などの当てこすりを防止するためのソナーセンサーを活用する。

進行方向に障害物を検知した状態でアクセルを踏み込むと、画面表示と警告音でドライバーに注意を喚起するともに、出力を絞る。さらに衝突寸前までいくと自動ブレーキが強くかかり衝突を防止する。

ソナーセンサー自体は特別なものではなく、障害物検知のアルゴリズムを改修することでこうした事故を防ぐためのシステムを組みこんでおり、「カメラなど別センサーが必要なく、低コストで搭載できる」(説明員)ため、ノートなど普及価格帯の車両に広く採用することができたという。

検知は壁やガラスなどの堅い物体だけでなく、木の茂みなども一定程度検出できるといい、また、明らかにドライバーが意志を持って進もうとしている場合には操作を受け入れるような制御も取り込んでいるとのこと。この機能は、ノート以外にも『セレナ』『エルグランド』『エクストレイル』に採用されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. トヨタの新モビリティ向けEV、『e-Palette』販売開始…2900万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る