「ドローンには規制が必要」6割…アンケート調査

航空 エンタメ・イベント
ドローン活用に期待する分野。ジャストシステム調査より
ドローン活用に期待する分野。ジャストシステム調査より 全 1 枚 拡大写真

 ジャストシステムは18日、ドローンに関するアンケート調査の結果を発表。ドローン規制に対しては6割以上が「賛成」と、多数を占める結果となっている。

 今回のアンケートは、ジャストシステムがセルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」で行ったもの。10代から60代の男女552名の回答をまとめている。回答者の男女比や年齢層は各世代ほぼ均等。

 ドローンは災害現場や物流での活用など、新たな産業として活性化が期待されており、国内でも大学系などの開発ベンチャーの立ち上げが始まっている。政府の成長戦略にも盛り込まれる動きがあり、製造分野の新たな市場として注目されている。一方でドローンを使った威力業務妨害事件も起こり、国内では規制法案が提出され、議論の対象となってきた。

 今回のアンケートでも、ドローンについて「知っているが興味はない」と答えた層を含め、認知している割合は88.4%と高い水準に。活用を期待する分野としても、「災害救助(72.5%)」を筆頭に「映像領域(69%)」「救急医療(65.5%)」など、多くの分野に高い期待が寄せられている。

 他方、規制の是非については「どちらかといえば賛成」を含め、64%が規制に賛成。「反対」「どちらかといえば反対」の11.1%に大きく差を付けている。年齢が高いほど規制賛成の割合は高く、60代では79.8%が賛成となっている。規制内容としてはプライバシーへの配慮の義務化、使用禁止区域の設定、購買者の登録義務化などへの支持が特に高い。

 新産業として注目を集める中で、規制は成長に水を差すという懸念もあるが、今回のアンケートでは犯罪への利用やプライバシーとの調整など、課題意識を持つ人の多さが改めて明らかになっている。技術開発のみならず、こうした問題の現実的調整や、ユーザーの抵抗意識を変えるための働きかけが、ドローン関連事業者にとっては重要課題といえそうだ。

ドローン市場拡大にはユーザー理解と法整備が必要? 規制賛成が6割超

《こばやしあきら/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 「所有欲がそそられる」色彩を一新したネオレトロな『W230』が話題に、ライダーからはある要望も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る