フォード欧州販売1.5%増、6か月連続で増加…5月

自動車 ビジネス 海外マーケット
フォード フィエスタ
フォード フィエスタ 全 5 枚 拡大写真

米国の自動車大手、フォードモーターの欧州法人、フォードオブヨーロッパは6月12日、5月の欧州市場における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、9万9900台。前年同月比は1.5%増と微増ながら、6か月連続で前年実績を上回った。

信用不安を抜け出した欧州市場は、回復傾向にある。5月の前年同月比は1.5%増と、6か月連続のプラス。それでも5月の市場シェアは、前年同月比横ばいの7.8%だった。

5月の車種別実績では、『フィエスタ』が2万5300台と、引き続き、フォードブランドの欧州最量販車に君臨。これに続いたのは、『フォーカス』で2万0100台。以下、
『クーガ』が7400台、『C-MAX』が5900台など。

フォードモーターの2014年の欧州新車販売は、前年比7.3%増の116万台。2015年1-5月実績は、前年同期比9.3%増の54万1900台だった。

フォードオブヨーロッパのRoelant deWaard営業担当副社長は、「新商品のおかげで、販売が伸びた。新型車を投入する今年後半、さらなる勢いが続くだろう」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. スバル『クロストレック』に次世代ハイブリッド追加、米2026年モデル
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る