ボッシュ、マイルドハイブリッド展開に「日本のメーカーもオープン」
自動車 ビジネス
企業動向

クリューガー執行役員は「CO2削減と、システムの複雑さの低減を同時に実現するものとして、低電圧のハイブリッドシステムがクローズアップされている。48Vハイブリッドシステムは手ごろな価格でCO2削減および快適性、パワーネットワークの最適化が可能になるバランスに優れたソリューション」と説明。
その上で「ボッシュは48Vハイブリッドシステムに対して完全に準備できる体制を整えている。ボッシュはバッテリーを始め、DC/DCコンバーターなどのコンポ―ネット単体だけでなく、システム全体を自社で用意することができる」と強調した。
クリューガー執行役員は「今後数年のうちに市場導入される」とする一方で、日本市場での普及については「すでにフルハイブリッドのシェアが高いが、より低コストでCO2削減する上で48Vのシステムがとても効率的な解になる。日本の自動車メーカーも非常にオープンであるという認識を持っている」と述べた。
《小松哲也》