ボッシュ、マイルドハイブリッド展開に「日本のメーカーもオープン」

自動車 ビジネス 企業動向
ボッシュ 48Vハイブリッドシステム
ボッシュ 48Vハイブリッドシステム 全 6 枚 拡大写真

ボッシュ日本法人のマーティン・クリューガー執行役員は6月18日、ドイツの自動車メーカーを中心に実用化が進められている48V電源を用いたマイルドハイブリッドシステムについて都内で講演し、「日本の自動車メーカーも非常にオープンである」との認識を示した。

クリューガー執行役員は「CO2削減と、システムの複雑さの低減を同時に実現するものとして、低電圧のハイブリッドシステムがクローズアップされている。48Vハイブリッドシステムは手ごろな価格でCO2削減および快適性、パワーネットワークの最適化が可能になるバランスに優れたソリューション」と説明。

その上で「ボッシュは48Vハイブリッドシステムに対して完全に準備できる体制を整えている。ボッシュはバッテリーを始め、DC/DCコンバーターなどのコンポ―ネット単体だけでなく、システム全体を自社で用意することができる」と強調した。

クリューガー執行役員は「今後数年のうちに市場導入される」とする一方で、日本市場での普及については「すでにフルハイブリッドのシェアが高いが、より低コストでCO2削減する上で48Vのシステムがとても効率的な解になる。日本の自動車メーカーも非常にオープンであるという認識を持っている」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る