JR九州『ゆふいんの森』、7月18日から5両編成に…1両増結

鉄道 企業動向
7月18日から5両編成で運行を開始する『ゆふいんの森』のイメージ(外観)。編成全体の定員は60人増えて266人になる。
7月18日から5両編成で運行を開始する『ゆふいんの森』のイメージ(外観)。編成全体の定員は60人増えて266人になる。 全 3 枚 拡大写真

JR九州は6月19日、博多~由布院・別府間の特急『ゆふいんの森』を1両増結し、7月18日から5両編成で運行すると発表した。

5両編成になるのは、キハ72系気動車を使用している博多~由布院間の『ゆふいんの森1・2・5・6号』。編成全体の定員は今より60人多い266人になり、「指定席ご利用のチャンスが拡大」(JR九州)する。キハ71系気動車で運行している博多~別府間の『3・4号』は、引き続き4両編成での運転になる。

増結車はドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治さんがデザインした。5両編成化に伴い、大型ガラス窓とテーブルを設けた展望スペースと、大きな荷物を持ち込める手荷物置き場を設置する。

このほか、発光ダイオード(LED)の行先表示器を各車両に設置。キハ72系は客室の床を高くしたハイデッカー構造のため、車椅子のままで乗り降りできる昇降装置を3号車に設置した。トイレは床面をタイル貼りにリニューアルする。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 4WDマニア集団の本気ホイール! 4x4エンジニアリング「ブラッドレーフォージド匠」20インチで輸入車SUVが唯一無二の存在感を纏うPR
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る