【マツダ ロードスター 新型発売】1か月で5042台を受注…40代を中心に幅広い層が購入

自動車 ニューモデル 新型車
マツダ ロードスター
マツダ ロードスター 全 8 枚 拡大写真
マツダは、新型『ロードスター』の累計受注台数が、発売から約1か月にあたる6月21日時点で5042台になったと発表した。

グレード別の受注構成比は、「Sスペシャルパッケージ」が52%、「Sレザーパッケージ」が39%、「S」が9%。トランスミッションは74%がMT(手動変速機)を選択している。

ボディカラー別では、「ソウルレッドプレミアムメタリック」が41%で最多、次に「セラミックメタリック」が21%、「クリスタルホワイトパールマイカ」が12%と続いている。またオプション装備では「CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)」が人気で、「Sスペシャルパッケージ」購入者のうち79%が選択している。

年代別では、40代を中心に、20代から60代以上まで、世代を超えた幅広い層が支持。購入客からは「購入後は次の休日が待ち遠しくたまらない」「エンジン、トランスミッション、前後重量配分など、ロードスターを構成するすべての物や事が、運転する楽しさに注力しているところが良い」などの声が寄せられている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
  5. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る