筑波大学、中学生の夏休み自由研究の“お助け”イベント

エンターテインメント 話題
夏休み自由研究お助け隊2015
夏休み自由研究お助け隊2015 全 4 枚 拡大写真

 筑波大学は、8月1日、2日の2日間、中学生を対象とした「夏休み自由研究お助け隊2015」ワークショップを開催する。2015年のワークショップテーマは12種類で、同大学で教育・研究を支援する職員がアドバイスや技術指導を行う。

 同イベントは、中学生の夏休み自由研究の成果を高めるために、同大学の技術職員が技術的なアドバイスや、学内の実験・工作装置の提供、技術指導などを行い、中学生に自然科学分野への興味やものづくりへの関心を持ってもらうことを目的に開催しているもの。

 今回のテーマは、「ライントレースロボットを走らせてみよう」」「地震に強い家を考えてみよう」「CDで分光器を作り光の色を調べてみよう」「地中で育つ作物を観察してみよう」など12種類。受講したいテーマを申込時に選択することができる。

 参加費は無料。対象はつくば市内および近隣の中学生。参加申込みは、Webサイトの申込みフォームにて受け付ける。なお、定員は各テーマにより異なり、Webサイトの各テーマページにて残り定員数を確認できる。なお、6月26日20時40分現在、既に残り定員が少なくなっているテーマもあるため注意が必要。

筑波大学「夏休み自由研究お助け隊2015」
日時:8月1日(土)、2日(日)9:00~12:00、13:00~16:00
※テーマにより半日で行うもの、半日ずつ2日連続で行うものなどあり
場所:筑波大学第3エリア 3B棟
対象:つくば市内および近隣の中学生
募集人数:各テーマにより異なる
参加費:無料
申込方法:Webページの申込みフォームにて受付け
申込期間:6月29日(月)9:00~7月14日(火)17:00

【夏休み】筑波大、プログラミングや化学実験など自由研究をお助け

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る