筑波宇宙センターの「スペースドーム」がリニューアル…「きぼう」の実物大模型を展示

宇宙 企業動向
JAXA筑波宇宙センター
JAXA筑波宇宙センター 全 1 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、筑波宇宙センターの「スペースドーム」をリニューアルオープンした。

筑波宇宙センター展示館「スペースドーム」をリニューアルし、国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟の実物大模型を新たに展示した。「きぼう」のロボットアームや船外実験プラットフォームの実物大を確認できるほか、リベットや手すり、各所に貼られたサインなどもリアルに再現した。

また、床面大型映像「オービタルビジョン~軌道で読み解く宇宙利用の現在と将来~」を新設した。軌道上のロケットや衛星の宇宙空間での動きを、CGと実際の映像を組み合わせてリアルにイメージできる展示とした。

このほか、人工衛星エリアも一新した。日本の宇宙開発のあゆみをそのまま体現している技術試験衛星と、その進化の様子を時系列に沿って体験できる「挑戦の歴史コーナー」を新たに設けた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る