教える側にもICTの重要性を…教職員向けタブレット活用セミナー

エンターテインメント 話題
情報教育セミナー2015
情報教育セミナー2015 全 2 枚 拡大写真

 学習ソフトウェア情報研究センターは、7月27日、教職員を対象とした「情報教育セミナー2015」をニッショーホールにて開催する。タブレット端末活用に関するパネルセッションや、テーマに沿った講演が行われる。参加申込み受付けは7月21日まで。

 学校教育においてICT活用の取組みが広がるなか、タブレットなどの情報機器を導入した学習効果の検証が進められ成果を高めつつあるという。今後ますます加速するタブレット端末の活用を前に、子どもたちがより能動的に学習する力を身に付けるよう教育関係者のさらなる取組みが課題となっているようだ。

 2015年の情報教育セミナーのテーマは「タブレット端末活用とアクティブ・ラーニング」。アクティブ・ラーニングに創造思考やデザイン思考の技法を導入する際の留意点などについて、具体的な実践例をもとに考察を行う。

 当日は、文部科学省情報教育課長の豊嶋基暢氏による基調講演「『教育の情報化』に対する文部科学省の施策」のほか、アクティブ・ラーニングに関する2つの特別講演を実施。そのほか、タブレット端末活用やタブレット端末導入環境に関するパネルセッション、学習デジタル教材コンクールの表彰式などが行われる。

情報教育セミナー2015
日時:7月27日(月)9:30~16:30
会場:ニッショーホール(東京都港区虎ノ門)
対象:小・中・高校の教員、教育研究機関・教育行政機関の職員、教育関係団体関係者
定員:300名
参加費:2,000円(資料代含む)※学情研の研究会員は無料
締切:7月21日(火)
申込方法:学習ソフトウェア情報研究センターWebサイトより申し込む

教職員対象、タブレット端末活用セミナー7/27

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る