楽器と発動機、“ふたつのヤマハ”が六本木で合同デザインイベント 7月5日まで

モーターサイクル エンタメ・イベント
「Two Yamahas, One Passion ~デザイン展2015~」会場風景
「Two Yamahas, One Passion ~デザイン展2015~」会場風景 全 14 枚 拡大写真

モーサーサイクルや電動アシスト車椅子などさまざまな「乗り物」を中心に手がけるヤマハ発動機、そして楽器でおなじみのヤマハ。ヤマハというブランドを掲げるふたつの企業による合同デザインイベントが、東京の六本木ヒルズでスタートした。

イベント名は「Two Yamahas, One Passion ~デザイン展2015~」。展示されているのは、「project AH A MAY(プロジェクト・アーメイ)」で生み出された、独創的な楽器や乗り物たち。このプロジェクトは両社のデザイナーがお互いの業務領域を交換して、それぞれの考え方や作法でデザインを提案するというものだ。

プロジェクト・アーメイの目的は、同じヤマハブランドを使用する相手を鏡像に見立てて相互に刺激し合うと同時に、共通した「ヤマハらしさ」を見出すことだとか。会場にはこのほか、ヤマハ発動機のコンセプトモデル『GEN』シリーズ全車も展示されている。

なお合計13点の展示作品のうち、6点が日本発公開、1点がワールドプレミアだという。このイベントは六本木ヒルズ大屋根プラザで7月5日まで開催。公開時間は11~18時(3日は16時まで)となっている。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る