『NARUTO』キャラクターをアプリでスタンプラリー…大阪市営地下鉄

鉄道 エンタメ・イベント
「NARUTO」のキャラクターが大阪市営地下鉄に集結 デジタルスタンプラリー開催
「NARUTO」のキャラクターが大阪市営地下鉄に集結 デジタルスタンプラリー開催 全 6 枚 拡大写真

2015年7月18日から、人気マンガ『NARUTO-ナルト-』の世界を一望する「連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展」が大阪で開幕する。東京で大好評を博した展覧会の大阪への巡回だ。
この開催に合わせて、大阪市交通局と連動した大型キャンペーン企画「大阪忍の里デジタルスタンプラリー」が行われる。市内の地下鉄を『NARUTO-ナルト-』のキャラクターでいっぱいにする計画だ。

スタンプラリーでは、大阪市営地下鉄の6駅の改札外にチェックポイントを設置する。スタンプラリーは、専用アプリの「大阪忍の里アプリ」をダウンロードして参加することになる。各ポイントのキャラクターのそばにあるQRコードを読み込むことでキャラクターの巻物をコレクションしていく。
大阪市交通局としては初の試みであるスマートフォンを使用したスタンプラリーだ。ハイテクなギミックを盛込み楽しさをアピールする。

アプリ内には、このほかミニゲームの忍術試験が用意した。ここでは集めた巻物をもとに試験にチャレンジする。最強の忍者「火影(ほかげ)」を目指す。
チェックポイントにはうずまきナルトや春野サクラ、うちはサスケといったおなじみのキャラクターが大きく描かれている。見逃すこともないはずだ。

「連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展」は、『NARUTO-ナルト-』初の展覧会で、数々の名場面が描かれた 150点以上の原画や、オリジナルのシアター、立体造形など様々な仕掛けが満載となっている。2015年4月から65日間開催された東京会場では、約18万人を動員している。大阪会場でも人気になりそうだ。
特に8月7日(金)公開の新作映画『BORUTO-NARUTO THE MOVIE-』のメインビジュアルイラストや、イラスト集「UZUMAKI NARUTO」のカバーイラストやジャンプコミックス『NARUTO-ナルト-』最終巻のカバーイラストは、東京会場では味わえなかったものだ。

「NARUTO」のキャラクターが大阪市営地下鉄に集結 デジタルスタンプラリー開催

《ユマ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る