欧州 COTY 2016、ノミネート40台…日本車で最多はマツダの3台

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
新型マツダ2(デミオ)
新型マツダ2(デミオ) 全 3 枚 拡大写真
欧州カーオブザイヤー主催団体は7月3日、「カーオブザイヤー2016」のノミネート40台を発表した。日本メーカーからのノミネートとして、10台が選ばれた。

欧州カーオブザイヤーは、今年で29回目。欧州の20か国以上、約60名のジャーナリストが、2014年夏以降にデビューし、2015年内に欧州市場で発売予定の車を含めた新型車の中から、ベストな1台を選出する。

欧州カーオブザイヤー2016のノミネート40台は以下の通り。

●アルファロメオ・ジュリア
●アウディA4
●アウディQ7
●アウディR8
●BMW・7シリーズ
●BMW・X1
●フェラーリ488GTB
●フィアットAegea
●フォード・マスタング
●フォードS-MAX/ギャラクシー
●ホンダ・ヴェゼル
●ホンダ・フィット
●ヒュンダイ・ツーソン
●インフィニティQ30
●ジャガーXE
●ジャガーXF
●キア・オプティマ
●キア・ソレント
●レンジローバー・スポーツ
●マツダ・デミオ
●マツダCX-3
●マツダ・ロードスター
●マクラーレン570S
●メルセデスAMG GT
●メルセデスベンツGLC
●メルセデスベンツGLE
●オペル・アストラ
●オペル・カール
●ルノー・エスパス
●ルノー・カジャール
●ルノー・タリスマン
●シュコダ・スペルブ
●サンヨン・チボリ
●スバル・レヴォーグ
●スバル・レガシィ・アウトバック
●スズキ・ビターラ
●テスラ・モデルX
●トヨタ・ミライ
●フォルクスワーゲン・トゥーラン
●ボルボXC90

例年通り、地元の欧州メーカーが圧倒的多数を占めるとはいえ、日本車も健闘。とくに、マツダは、新型『デミオ』、『CX-3』、新型『ロードスター』の3台がノミネート。これに次いだのは、ホンダとスバル。ホンダは『ヴェゼル』と新型『フィット』、スバルは『レヴォーグ』と『レガシィ アウトバック』の各2台が選出。

一方、前回2台ずつがノミネートされていたレクサスと日産ブランドは、今回はノミネートなしとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る