テイン、中国新工場オープニングセレモニーで市野社長「中国発のテイン・クオリティを世界へ」

自動車 ビジネス 海外マーケット
テインの市野諮社長
テインの市野諮社長 全 13 枚 拡大写真

テインは7月8日、中国の江蘇省宿遷市にて、天御減振器制造(江蘇)有限公司の開設記念セレモニーを行なった。

セレモニーには、宿遷市政府、蘇州宿遷工業園区関係者および日本、タイ、中国、台湾より代理店、販売店、メディア、サプライヤーなど多数が参席した。

テインの市野諮社長は、1993年から数回に渡って香港北京ラリー、中国ラリー選手権への参戦してきており、中国には親しみがあるという。「創業以来初の海外工場となります。当社のもの作りのノウハウを結集し、テイン・クオリティを実現した中国発の高品質で、近年成長著しい中国国内はもとより、世界の様々な地域のお客様にお届けしたい」と挨拶した。

続いて、ゲスト代表としてタカマコンペティションプロダクト代表取締役の高間智子氏が登壇。「日本のアフターマーケットの発展は、単に『車を所有する』から、サーキット、ラリー等のモータースポーツを楽しみたい、サスペンション交換によって自分の車の乗り心地を向上させたい、など、ユーザーの『車への意識変化』にひとつひとつ丁寧に対応したことに起因します。より良い商品づくりに取り組んできたテインを始めとするメーカーの存在があったからだと思います」と述べ、テインの中国工場開業を祝った。

最後に、市政府市長の方文浜氏は、2011年に宿遷市の初めての日系企業として園区に進出したニチコンが、2014年に宿遷市に移動してきたこと、さらにはテインがそれに続く日系企業として工場開業を迎えたことに触れ、「本日、宿遷市と蘇州宿遷工業園区の魅力が証明されたのではないか」と話した。

《大日方航》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る