世界一チーズを愛する国が判明…日本の10倍食べる国とは?

エンターテインメント 話題
世界のチーズ消費量
世界のチーズ消費量 全 1 枚 拡大写真

溶かしたてあつあつ、とろとろのチーズをパンや温野菜にかけて食べるスイス料理「ラクレット」や、チーズフォンデュ、ピザやワインのおつまみなど、チーズが好きという方は多いはず。

そんな愛されチーズ、世界の国々ではいったいどれほどのチーズが消費されているのでしょうか。

このほど、一人あたりの年間チーズ消費量からランキング、チーズ消費国TOP20が発表された。

消費量1位となったのは美食の国フランス。ひとりあたりの消費量は26.2kg。続く消費量を誇るドイツ、アイスランド、ルクセンブルクは3カ国そろって24.2kgを消費。フランスとの差は一人あたり2kgというから驚きだ。また、日本の消費量は2.2kgと、フランスの10分の1以下となった。

なお、チーズの本場ヨーロッパでは乳を固めて発酵熟成させた「ナチュラルチーズ」が一般的。クセのあるものから、味わいの深いチーズまで、自分好みのチーズを求め各国のチーズを食べ比べてみるのも良いかもしれない。

※ランキングデータはトリップアドバイザー調べ

世界で最もチーズを消費する国が判明!世界一チーズを愛する国の栄冠はどの国に?

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る