3DSソフト『プロ野球 ファミスタ リターンズ』10月8日“開幕”

エンターテインメント 話題
3DS『プロ野球 ファミスタ リターンズ』10月8日発売! 初回特典は太ったピノ
3DS『プロ野球 ファミスタ リターンズ』10月8日発売! 初回特典は太ったピノ 全 28 枚 拡大写真

バンダイナムコエンターテインメントは、ニンテンドー3DSソフト『プロ野球 ファミスタ リターンズ』を発表しました。

累計にして1500万本以上もの発売本数を記録した、国民的野球ゲーム『ファミスタ』。ファミコンソフトとして産声を上げ、後に携帯ゲーム機やPS2などにもシリーズ作品をリリース。アーケード進出も果たした、野球ゲームを語る上では決して外せない一大ヒットシリーズです。

そんな名作シリーズの最新作が、『プロ野球 ファミスタ リターンズ』として3DSに登場することがこのたび判明しました。2015年度プロ野球選手データを収録、500人以上の選手が登場し、白球に臨む激戦を大いに盛り上げてくれます。

本作は、新たな2種のオンラインモード「ファミスタランクマッチ」と「ファミスタクエスト」モードを用意。wi-fi対戦で、全国のプレーヤーとの対戦が楽しめます。このほかにも、ドリームチームの育成が楽しい「ドリームペナントモード」など、様々な楽しみ方が盛り込まれているので、プレイスタイルに合わせて楽しめる一作となりそうです。

なお、収録選手は近日公開予定。更なる続報も気になるばかりですが、一足先にお披露目されている「ファミスタランクマッチ」や「ファミスタクエスト」、「ドリームペナントモード」の概要をチェックしつつ、新情報をお待ちください。コアファンの心をくすぐる初回特典もお見逃しなく。

各モードの紹介
■ファミスタランクマッチ

ユーザーレベルマッチング、全国ランキングに対応したリアルタイムオンライン対戦モード。全国のプレーヤーと対戦することができ、ランキングにも対応。レベルマッチングで、自分の強さに近いユーザーと戦えるのも嬉しいポイントです。全国ナンバーワンを目指しましょう。

■ファミスタクエスト

全国の他プレイヤーのゴーストデータと対戦しながら日本を救う、ユニークなモードです。突如飛来してきた宇宙人「メタル星人」から日本を救うべく、全国を遠征しながら他プレーヤーのチームデータと対戦し、選手やスキルをGETしてマイチームを強化し、メタル星人に挑みます。

■ドリームペナントモード

ペナントレースを進め、試合に勝ってFP(ファミスタポイント)を取得。そのFPを使用して選手カードをGETし、自分だけのドリームチームを作り出す楽しさが味わえるモードです。試合で活躍させて選手をレベルアップし、対戦相手に合わせてスタメンやスキル装備を変更しながら、ペナントレースを勝ち抜きましょう。

初回特典
■みんなで鍛えるナムコスターズ選手「ピノ」が使用できるダウンロード番号

前作『ファミスタ2011』から4年。ゲーム一の俊足を誇っていた選手「ピノ」が、トレーニングを怠ってしまい、ふくよかなぽっちゃり姿に! 公式サイトのミニゲーム「ピノシェイプアップホームランダービー」に参加して、たくさんホームランを打ち、ピノをベースランニングさせて能力をパワーアップさせましょう。ちなみにパワーアップさせないと、とても足の遅いピノ選手が特典となってしまうのでご注意を。勝利の鍵を握る特典になるかどうかは、貴方次第かも!?

●公式サイトURL:http://2015.famista.jp/

◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『プロ野球 ファミスタ リターンズ』は2015年10月8日(木)発売予定。価格は、通常版が5,690円(税抜)、ダウンロード版が5,690円(税抜)です。

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
日本野球機構承認 プロ野球フランチャイズ球場公認

3DS『プロ野球 ファミスタ リターンズ』10月8日発売! 初回特典は太ったピノ

《臥待 弦(ふしまち ゆずる)@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る