新入社員の意識調査…「人並みで十分」半数超え、過去最高に

エンターテインメント 話題
「人並みで十分」か「人並み以上に働きたい」か
「人並みで十分」か「人並み以上に働きたい」か 全 2 枚 拡大写真

 平成27年度新入社員の「働くことの意識」調査では、「人並みで十分」とする割合が53.5%と過去最高を記録した。求人環境の改善に比例して、ほどほどに働きたいという志向が高まっている。

 同調査は日本生産性本部「職業のあり方研究会」と日本経済青年協議会が、昭和44年度から毎年行っている。平成27年度は3月11日~5月15日、新社会人研修村(国立オリンピック記念青少年総合センター)に参加した企業の新入社員を対象に実施され、2,026人の有効回答を得た。

 「人並み以上に働きたいか」との質問に、「人並みで十分」と回答した人は53.5%となり、平成26年度の52.5%を上回り過去最高となった。一方、「人並み以上」は平成25年度に「人並みで十分」と割合を逆転してから減少を続け、平成27年度は38.8%となった。

 この質問項目は、その年の新入社員の就職活動が順調だったかで敏感に変化する傾向にあるといい、景況感や就職活動の厳しさによって「人並み以上」と「人並みで十分」が相反した動きを見せる。バブル経済末期の平成2~3年では「人並み以上」が30%ほどに大きく減少した一方、「人並みで十分」は50%を超え大きく増加した。

 近年では平成24年に厳しい就職状況を背景に「人並み以上」が「人並みで十分」を上回ったが、平成25年度から今年度までは「人並み以上」が42.7%、40.1%、38.8%と減少を続けた。反面、「人並みで十分」が49.1%、52.5%、53.5%と増加し、両者の差が開いている。会社に大きく貢献したいという意欲よりも、「ほどほど」に頑張るという意向が高まっていると考えられる。

新入社員の意識「人並みで十分」53.5%、過去最高

《勝田綾》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る