血管若返りや悪玉コレステロール低減…スーパーフード「くるみ」

エンターテインメント 話題
くるみに含まれるα-リノレン酸について(講演資料)
くるみに含まれるα-リノレン酸について(講演資料) 全 30 枚 拡大写真

 去る7月9日、都内にて『カリフォルニアくるみ ランチミーティング』が実施された。

 同イベントは、カリフォルニアくるみ協会が主催となり、くるみの栄養成分が健康に与えるメリットや、くるみを取り入れた料理を紹介するために行われたもの。

 くるみは、たんぱく質と食物繊維を手軽に摂れる植物性の食品。ナッツ類の中でもっともオメガ3脂肪酸(ドコサヘキサエン酸/エイコサペンタエン酸/α-リノレン酸など)が多く、メラトニンやポリフェノールをはじめとする抗酸化物質も豊富なため、健康によい栄養成分を摂取できる“スーパーフード”として注目を集めている。

 また、認知機能の改善や心臓病、脳卒中、がん、糖尿病、高血圧、肥満などの生活習慣病の予防に向く食材として、国内外で、くるみの研究が進んでいるという。

 今回のイベントでは、“人の見た目と血管の年齢”に着目した研究を続けている、伊賀瀬道也医師(愛媛大学医学部附属病院准教授・抗加齢予防医療センター長)が、「血管健康法とくるみ ~見た目が20歳若返る血管健康法~」と題した講演を行った。

 伊賀瀬医師は、世界の平均寿命ランキングや日本の高齢化率、血管病(動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞など)による死亡者が多いことに触れ、「人は血管とともに老いていき、見た目の年齢と動脈硬化は関連しています」と述べた。

 その上で伊賀瀬医師は、血管年齢が若返る食品として、大豆とニンニクの栄養成分などを紹介し、近年の医学会では、動脈硬化抑制物質のひとつとして、くるみに多く含まれているオメガ3脂肪酸に注目が集まっていることを伝えた。

 続けて伊賀瀬医師は、「オリーブ油やナッツ類、野菜、果物をふんだんに使う地中海料理にくるみを加えると、血管年齢が若くなる」「くるみには悪玉コレステロールをしっかり下げる働きがある」「くるみに含まれる血液サラサラ成分(α-リノレン酸)はEPA(オメガ脂肪酸)と同じ仲間!」と話していた。

 そして、今回のイベントに参加した人たちは、伊賀瀬医師の講演を聞きながら、会場となった、東京・六本木のダイニングレストラン「CROSS TOKYO」の料理長・増山明弘シェフによる「カリフォルニアくるみの若返りレシピ」メニューを試食することができた。

 なお、カリフォルニアくるみ協会の公式サイトでは、くるみの栄養価や、くるみを使ったレシピが公開されている。

“くるみ”はスーパーフード! 血管年齢の若返りや悪玉コレステロールの低下に繋がる

《ダイエットクラブ編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る