海外ワーキング・ホリデーで人気の職業発表…1位は「カフェ店員」

エンターテインメント 話題
一般社団法人 日本ワーキング・ホリデー協会
一般社団法人 日本ワーキング・ホリデー協会 全 4 枚 拡大写真

2015年6月18日~2015年6月26日までにセミナーに参加していただいた方のアンケートをもとに、「2015年海外でやってみたい職業ランキング」を集計した。栄えある第1位には日本でも人気のアルバイト「カフェ店員」が選ばれた。第2位には「日本食以外のレストランの店員」、第3位には日本ではなかなか体験する機会のない「ファーム(農場)」、第4位には「ツアーガイド」、第5位には「オフィスワーク」と、様々な職業が並んだ。

特に注目すべきは、第3位にランクインした「ファーム(農場)」だ。
ワーキングホリデーの人気渡航先ランキングで1位に輝いたオーストラリアでは、特定期間(88日)オーストラリア政府が認定している第一次産業(農業・畜産業等)の職場で働くことで、通常1年しか滞在できないワーキングホリデーを2年に延長することができるようになる。また、ファームの仕事は日本人以外にも人気があるため、職場では様々な国籍の人と交流することができる点も人気の理由となっている。

【日本ワーキング・ホリデー協会】新しい自分と出会う仕事に就こう!2015年度ワーホリ人気職業ランキング発表

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る