【全日本ラリー 第5戦】トヨタ、社員メカニック開発車両で参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ヴィッツ GRMN ターボ
ヴィッツ GRMN ターボ 全 2 枚 拡大写真
トヨタGAZOOレーシングは、全日本ラリー選手権 第5戦(7月23日~26日・福島)から、トヨタ社員メカニックが自らが製作した「ヴィッツ GRMN ターボ」で参戦すると発表した。

トヨタは今年4月、凄腕技能養成部を発足。「いいクルマづくり」に向けたラリーを通じての人材育成をスタートさせた。選抜された5名の社員メカニックが、全日本ラリー選手権の第1戦から4戦までラリーメカニックとして実戦に参加。より速いスピードで様々な路面の変化に対応し、完走に導くための技能を学んできた。

また、実戦を通じ、衝撃に耐えうるための補強や、ダメージから車を守るための対策など、日本最高峰のラリーで勝利を目指す参戦車両の製作を進めてきた。今回、開発車両「ヴィッツ GRMN ターボ」が完成。全日本ラリー選手権 第5戦から9戦までの全5戦を戦う。

なお、第5戦のドライバーには、「TOYOTA GAZOO Racingチャレンジプログラム」で選出されたラリー育成ドライバーの勝田貴元選手を起用する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る