「木村拓哉のオールナイトニッポン」?…映画『HERO』特別番組

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
「オールナイトニッポン~映画『HERO』スペシャル」イメージ
「オールナイトニッポン~映画『HERO』スペシャル」イメージ 全 1 枚 拡大写真

 木村拓哉の主演の映画『HERO』の公開を記念して、ラジオ・ニッポン放送「オールナイトニッポン」で、木村ら総勢10名のキャストが勢ぞろいするスペシャル番組が放送される。

 映画『HERO』は、ドラマで人気を博した同名作品の劇場版2作目。型破りな検事・久利生公平(木村)を中心に、麻木千佳(北川景子)始めドラマシリーズ2のレギュラーメンバーはそのままだが、かつて久利生の事務官を務めていた雨宮舞子(松たか子)が検事として復活してくる。また、久利生の前に立ちはだかる外務官僚として佐藤浩市が登場する。「大使館」という“絶対領域”を前に、久利生が伝える「正義」とは何か、というストーリー。

 今回の企画、「オールナイトニッポン~映画『HERO』スペシャル」に出演するのは、木村、北川のほか、杉本哲太、八嶋智人、濱田岳、小日向文世、吉田羊、正名僕蔵、松重豊、角野卓造の総勢10名のキャスト陣。収録は、木村の音頭による出演者全員での「オールナイトニッポン 映画『HERO』スペシャル~」のコールでスタート。お馴染みのテーマ曲「ビタースウィートサンバ」を全員手拍子で口ずさむなど、最初からチームワーク抜群のところを見せている。番組は、劇中の検事×事務官コンビである、木村×北川、杉本×八嶋、濱田×小日向、吉田×正名が順にパーソナリティを務めるというレアな進行。素顔に迫る「公開捜査」と題してファンからの質問にキャストメンバー全員で切り込み、「撮影の現場の雰囲気は?」「みんなでグループLineをやっているって本当?」「角野さんってギターひけるの?」などの質問に、各キャストから、ここでしか聞けない生の答えが飛び出す。

 番組内で流れる曲のテーマは、「劇中で久利生たちが通っているBar『St.George's Tavern』でかかっていそうな曲」というもの。木村のアイデアで候補曲の中から各々のイメージに合う曲をセレクトし、メンバー入れ替わり立ち代わりで順に曲紹介を行う。

 収録の最後に、各キャストが今回の企画の感想を述べている。木村は「これは、たぶん自分で聞く(笑)。なんかすごく楽しい時間というか、特別なオールナイトニッポンになった」と語る。また、北川は「もっと長くやりたかった」、八嶋は「こういう場に立ち合えてよかった」、松重は「子どもの頃から大好きだったオールナイトニッポン、ほんと出たかった」と、各々が出演への感慨を示している。

 「オールナイトニッポン~映画『HERO』スペシャル」は、7月20日の25時から27時(21日の午前1時から午前3時)の放送予定。映画『HERO』は、7月18日に全国で公開される。

映画『HERO』がオールナイトニッポンをジャック! 木村拓哉らキャスト登場

《尚@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る