【夏休み】フォトブックが「自由研究ノート」に…スマホアプリで作れるキット

エンターテインメント アプリ
「身近な色を集めよう」作成イメージ
「身近な色を集めよう」作成イメージ 全 5 枚 拡大写真
 500円フォトブックの「TOLOT(トロット)」は、アプリで作ることができる小学生向けの「自由研究ノート」キットを、7月10日に公開する。あらかじめ研究テーマを設定してあるので、テーマ決めで悩むことなく夏休みの自由研究を完成させられるという。

 「自由研究ノート」キットは、夏休みの自由研究に使える書き込み式のフォトブック。テーマに合わせた写真を添付し、インストールしたアプリで注文すると、写真入りの自由研究ノートが届く。そのノートにテーマについての情報や感想を子どもが記入すると、自由研究ノートが完成する仕組み。記入する項目もノートに書いてあるため、低学年の子どもでも迷わず書き込めるという。

 テーマは対象年齢に合わせて1種類ずつ用意され、計2種類。小学1~3年生向けのテーマは「身近な色を集めよう」。赤・青・黄・緑の4色から好きな色を選び、その「色」のものを家や近所で30枚撮影、撮った写真をアプリで選び、注文して届いたノートに撮ったものの情報や、それについて調べたこと、気づいたことを書き込む。見つけやすさを示す星マークを塗る欄があるなど、子どもが楽しく作業できるデザインになっている。

 小学4~6年生向けのテーマは「世界の国を調べよう」。子ども(研究者)の写真を1枚選ぶと、冒頭に簡単なプロフィールが書けるページが自動挿入される。注文して届いたノートに、29か国分の国旗の作画や地図、国の概要、調べた方法、わかったことや感想を記入することで、研究レポートが完成する。TOLOTは、「海外の情報を調べることで国際感覚が養える、学びの多い自由研究になる」としている。

 「自由研究ノート」キットのアプリは、スマートフォンのAndroid版、iPhone版にのみ対応しており、パソコン版は非対応。注文してから届くまでの日数や使い方など、詳細は同社Webサイトで確認できる。

【夏休み】スマホアプリで作る「自由研究ノート」キット発売

《塩田純子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る