μ’sメンバー9人のソロインタビュー実現 「CUT」最新号は『ラブライブ!』総力特集

エンターテインメント 出版物・電子書籍
 
  全 1 枚 拡大写真

1980年創刊、毎月アーティストやクリエイターのインタビューをたっぷり載せる月刊誌「CUT」の最新号(7月18日発売8月号)に、いま話題の大型スクールアイドルユニット「μ’s」のメンバー9人のソロインタビュー、そして撮り下ろしポートレートが掲載される。メンバーのこれまで語られなかった素顔が見られるかもしれない注目の特集はファン必見だ。
とは言っても、アニメ『ラブライブ!』に詳しいファンであれば、μ’sがアニメに登場するキャラクターであることは知っているに違いない。アーティストの特集で定評のある「CUT」が、あたかも実在のアイドルであるかのようにμ’sにフォーカスする個性たっぷりの企画だ。

8月号ではインタビュー以外でも、徹底的に『ラブライブ!』にフィーチャーする。まず目を惹くのは表紙のビジュアルだ。μ’sの9人が揃ったイラストは、今回のために描き下ろした。さらにこのビジュアルをB3サイズのポスターとして、特別付録としている。
キャラクターだけでなくキャストからもμ’sに迫る。キャスト9人それぞれがμ’sメンバーへ思いを綴った直筆の手紙を掲載する。また9人による集合座談会も実施した。
音楽面では、μ’sの楽曲の作詞家として活躍する畑亜貴のロングインタビューを掲載する。ヒット曲の秘密がここで明かされる。

『ラブライブ!』は、アニメ制作のサンライズ、音楽のランティス、出版のG'sマガジンが、2010年よりスタートした。2013年のテレビアニメ化で人気が爆発、2014年には第2期シリーズが制作されている。
6月13日に公開された劇場版『ラブライブ!The School Idol Movie』は、中規模公開ながら3周連続週末観客動員数で1位に輝いている。空前のブームの様相だ。「CUT」への登場もそんな潮流を反映したかたちだ。

月刊誌「CUT」は、映画、音楽、芸能などあらゆるカルチャーを独自の視点で掘り下げる。アニメもそのひとつで、これまでに『けいおん!』特集も行っている。
8月号は『ラブライブ!』以外にも、「マクロス」シリーズのクリエイター河森正治監督が「『マクロス』に力を与えた、愛と闘いの10曲」と題して語る。また・7月クールの話題作『Charlotte(シャーロット)』特集や、水樹奈々が語る自身の「歴史を変えた10曲」など充実の内容だ。

『CUT』8月号
2015年7月18日発売
特別定価: 810円+税判型:A4変形

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る