国際宇宙ステーションにデブリが接近、長期滞在クルーが退避行動

宇宙 テクノロジー
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション 全 1 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、7月16日17時42分頃(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)にデブリが接近し、滞在中のクルーが退避行動を実施したと発表した。

ISSに接近するデブリの軌道予測をもとに、ISSに長期滞在中の宇宙飛行士は、あらかじめ決められた手順に従って、19時30分頃(日本時間)からソユーズ宇宙船への退避作業を開始し、最接近時刻の約5分前にソユーズ宇宙船のハッチを閉めて退避を完了した。

21時01分頃(日本時間)のデブリ最接近時刻経過後、デブリがISSに衝突しなかったことを確認、宇宙飛行士の退避が解除された。

7月23日に予定されている、油井亀美也宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船打上げ計画に変更はない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る