限定モノいろいろ、羽田空港内初の自動車ブランド発信スポット…メルセデス ミー 東京羽田

自動車 ビジネス 企業動向
オープン前日の7月21日に公開された「Mercedes me Tokyo HANEDA」。左から日本空港ビルディング代表取締役副社長・横田信秋氏、シュテルン品川代表取締役社長・須田利夫氏、メルセデス・ベンツ日本 代表取締役社長・上野金太郎氏、リヴァンプ代表取締役社長・澤田貴司氏
オープン前日の7月21日に公開された「Mercedes me Tokyo HANEDA」。左から日本空港ビルディング代表取締役副社長・横田信秋氏、シュテルン品川代表取締役社長・須田利夫氏、メルセデス・ベンツ日本 代表取締役社長・上野金太郎氏、リヴァンプ代表取締役社長・澤田貴司氏 全 16 枚 拡大写真

羽田空港内にメルセデスベンツの世界観が体感できるフロアが誕生した。その名も「メルセデス ミー 東京羽田(Mercedes me Tokyo HANEDA)」。同社の最新車両に囲まれながら、「エッグセレントバイツ」や「クリスピー・クリーム・ドーナツ」などのフード・ドリンクを楽しめる新しい“空港ラウンジ”だ。

7月22日から営業を開始するこの メルセデス ミー 東京羽田は、全日空(ANA)、エア・ドゥ、ソラシド、スターフライヤーなどの第2旅客ターミナルの地下1階マーケットプレイスに登場。1階到着ロビーから見下ろすと、メルセデスの最新モデルが目に飛び込んでくる。

このメルセデス ミー 東京羽田では、“限定モノ”がウリのひとつ。同フロアのクリスピー・クリーム・ドーナツ(営業9:00~21:30)では、メルセデスのエンブレム「スリーポインテッドスター」が描かれた「メルセデス・ベンツ 3個ボックス」(720円)を発売。ドイツの伝統的な揚げ菓子「ベルリーナ」や、チョコレートケーキ“ザッハトルテ”をイメージした限定品が並ぶ。

また、たまご料理を中心に“朝文化”を提案するエッグセレント(営業7:00~21:30)は、かじる・かぶりつくというテーマを持たせた「バイツ」を出店。こちらもメルセデスのスリーポインテッドスターを焼きいれたパンケーキが組み合わさる朝食セット「スタープレート」(1400円)などをそろえる。

空港関係者は、「クルマのショールームという感覚ではなく、空港ラウンジという感じ。ビールやカクテル、ワインもあって、出発前、到着後のちょっとした空き時間を、いい気分で過ごせるだろう」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る