JR東海のキハ25形2次車、8月から紀勢・参宮線で運用開始…旧型車はミャンマーへ

鉄道 企業動向
JR東海のキハ25形(写真は1次車)。8月1日から紀勢本線・参宮線で2次車の運用が始まる。
JR東海のキハ25形(写真は1次車)。8月1日から紀勢本線・参宮線で2次車の運用が始まる。 全 3 枚 拡大写真

JR東海は7月22日、新型車両のキハ25形気動車2次車を紀勢本線と参宮線にも投入すると発表した。8月1日から両線での運用を開始する。これに伴い廃車を予定していた旧型車両はミャンマーに譲渡される。

キハ25形はJR東海の新型気動車で、2011年3月から1次車が営業運行を開始。2014年からは、シカ対策の衝撃緩和装置を搭載するなどの改良を加えた2次車52両の投入が進められている。

今回の紀勢本線・参宮線への2次車投入により、旧型気動車のキハ40系気動車41両とキハ11形気動車15両の計56両がミャンマー鉄道省に譲渡される。JR東海は2014年度にもキハ40系12両とキハ11形16両の計28両を譲渡しており、今年5月に現地に搬入。運用上必要となる改造工事を行った上で、7月から一部の車両が運転を開始している。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る