トヨタ、ビーチバレーボール部を設立…GMに川合俊一氏を招聘

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタビーチバレーボール部 川合俊一GM
トヨタビーチバレーボール部 川合俊一GM 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は7月22日、企業スポーツを通じた社内の一体感向上、地域と密着したスポーツ振興の一環として、新たに「ビーチバレーボール部」を設立した。

ゼネラルマネージャー(GM)には日本のビーチバレーの先駆者である川合俊一氏を迎える。また、男子の白鳥勝浩選手、女子の西堀健実選手、溝江明香選手といった、トッププレイヤーとともにチームを発足させ、今後は、将来の選手育成にも積極的に取り組んでいく。

ビーチバレーは1920年に発祥、1996年のアトランタ大会よりオリンピック正式種目にも採用された。競技人口は世界で1000万人ともいわれるが、日本国内では他の競技と比べ、支援基盤や環境面で未整備な部分があるとされている。

トヨタは、若い世代に人気があり、チームワークを体現できる団体種目として、今後国内での振興・普及の可能性が高いビーチバレーボール部を新設することで、ビーチバレーを通じた若い世代への情報発信、コミュニケーションの場づくりにも積極的に取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る