全国信用金庫のセキュリティ推奨環境にセコムのシステム採用へ

エンターテインメント 話題
「セコム・プレミアムネット」のサービスイメージ図
「セコム・プレミアムネット」のサービスイメージ図 全 2 枚 拡大写真

セコム株式会社は7月21日、情報通信グループ会社であるセコムトラストシステムズ株式会社がサービスを提供している、インターネットバンキングの不正送金対策「セコム・プレミアムネット」が、株式会社しんきん情報システムセンター(SSC)の推奨環境として採用されることに決定したと発表した。SSCは、インターネットバンキングシステムを提供している全国の261信用金庫に対して推奨環境とする。

「セコム・プレミアムネット」は、セコムが開発したネットバンキング「専用端末(USB)」をPCに接続して使うことで、常に安全な環境でネットバンキングを行うことができるというもの。通信は「接続規制された経路」と「暗号化」によって行われるほか、万一、専用端末を使っていて不正送金被害に遭った際には保険金が支払われる。SSCでは今後、「専用端末(USB)」の中に信用金庫が発行する電子証明書を格納するセキュリティ対策の検討も進めていくとしている。

SSCが「セコム・プレミアムネット」を信用金庫への推奨環境に採用(セコム、セコムトラストシステムズ)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る