【鈴鹿8耐】1時間経過…中須賀克行が渾身の追い上げで上位へ、そして早くも大波乱

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2015鈴鹿8耐
2015鈴鹿8耐 全 27 枚 拡大写真

2015鈴鹿8耐決勝。早くもスタートから1時間を経過。No.12ヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンスがトップをキープしている。

スタートで大きく出遅れたNo.21YAMAHA FACTORY RACING TEAM(中須賀克行)だったが、驚異的な追い上げをみせ、30分を経過するところで早くも3番手まで順位を戻し、前を行く2番手のNo.634MuSASHi RT HARC PRO(高橋巧)を追い抜く勢いで接近している。

一方、トップをゆくヨシムラのロウズも灼熱のコンディションにペースが落ちてしまう周回もあり、50分を経過したところで10秒以内に上位4台がひしめく例年にない接近戦となった。

そして1時間を経過するところで各チームが1回目のピットへ。HARC PROはケーシー・ストーナーに交替、一方のヨシムラは津田拓也が第2スティントを務めることに。一方ヤマハファクトリーの中須賀はライバルより2周多く走行。少しでも燃費を稼ぐ走行が功を奏す結果となった。この後、ブラッドリー・スミス、ポル・エスパルガロの走り次第では最終的ピット回数を1回減らすことも可能。この後も目が離せない。

HARC PROのストーナーがトップに浮上し、順調に周回を重ねていたが、32周目にヘアピン手前で転倒。バイクを大きく破損してしまいレースを脱落することになってしまった。

ストーナー自身はなんとか立ち上がっていたが、怪我の状況は不明。早くも2015鈴鹿8耐は波乱の展開となっている。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る