【鈴鹿8耐】王者MuSASHi RT HARC PROが脱落…セーフティカー2度投入の波乱に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2015鈴鹿8耐
2015鈴鹿8耐 全 8 枚 拡大写真

2015“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースは全体の4分の1にあたる2時間を経過。前年優勝チームであるMuSASHi RT HARC PROから参戦するケーシー・ストーナーが転倒するハプニングが発生。早くも波乱の展開となっている。

ストーナーの転倒によりセーフティカーが投入。事故現場の安全を整え37周目から再開された。これによりトップにたったのはNo.778F.C.C. TSR Hondaのジョシュ・フックだったが、中須賀克行の追い上げで上位に復帰したNo.21YAMAHA FACTORY RACING TEAMのブラッドリー・スミスが猛追。41周目の1コーナーで追い抜きトップに浮上。予選でも高いパフォーマンスをみせていたため、このまま逃げ始めるかと思われたが、フックも維持で食らえ付き接近戦の展開が続いている。

正午を過ぎ気温35度、路面温度も60度を超える灼熱のコンディション。これに転倒するチームが相次ぎ、1時間40分を経過したところで1台がスプーンで激しく転倒。2度目のセーフティカーが導入された。

約15分間にわたり隊列走行が続き、50周目に再開。するとTSRのフックが一気に攻め立てスプーンカーブで周回遅れに引っかかったスミスをオーバーテイク。トップを奪い返している。スタートから2時間、まだまだ目が離せない接近戦が続いている。

2015鈴鹿8耐 スタート2時間経過順位
1.No.778 F.C.C. TSR Honda
2.No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
3.No.12 ヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンス
4.No.104 TOHO Racing with MORIWAKI
5.No.17 TEAM KAGAYAMA

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る