【鈴鹿8耐】3時間経過…21番ヤマハが集団から抜け出す、スミスとエスパルガロも好走

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 全 8 枚 拡大写真

11時30分にスタートした2015“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースの決勝は早くも3時間を経過。No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMがトップを快走している。

2回目のセーフティカー以降、No.778 F.C.C. TSR Honda(ジョシュ・フック)と激しいトップ争いを演じたブラッドリー・スミスだったが55周目1コーナーでパス。トップを奪い返す。2回目のピットも近かったことから一気にスパートをかけ後続を引き離しにかかる。最初のスティントで中須賀克行がライバルより多く周回し燃費の良さをアピールしたが、スミスも30周を走破。60周を終えたところでピットインし、昨日のポールシッターであるポル・エスパルガロに交替した。

ピットアウト直後は2位に上がっていたNo.12 ヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンスのアレックス・ロウズに迫られるが、すぐに立て直し再び独走。2分09秒台の好タイムを連発。ヨシムラに対して12秒の差をつけている。

すでに5番手のNo.104 TOHO Racing with MORIWAKIまでを周回遅れにし、ヤマハファクトリー待望の総合優勝へ周回を重ねている。

2015鈴鹿8耐 スタート3時間経過順位
1.No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM(78周)
2.No.12 ヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンス
3.No.778 F.C.C. TSR Honda
4.No.17 TEAM KAGAYAMA
5.No.104 TOHO Racing with MORIWAKI

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る