【鈴鹿8耐】6時間経過…21番ヤマハが再びトップ浮上、778番TSRとの一騎打ちへ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 全 10 枚 拡大写真

11時30分にスタートした2015“コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレースは6時間を経過。ペナルティで順位を下げたNo.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMが再びトップに躍り出ている。

【画像全10枚】

4時間半を経過したところで黄旗無視のペナルティを受け2番手に下がっていたが、このスティントを任されたブラッドリー・スミスが一気に追い上げを開始しトップのNo.778 F.C.C. TSR Honda(ドミニク・エガーター)に襲いかかる。ただ現役Moto2ライダーであり、昨年の鈴鹿8耐3位のエガーターにもプライドがある。周回遅れのバイクを掻き分けながら、スミスと一歩も引かない争いを展開。暑い中、コースサイドで観戦していた観客も釘付けになっている様子だった。

しかしバイクのパフォーマンスではヤマハ『YZF-R1』が上のようで、129周目の1コーナーでインからオーバーテイク。エガーターも必死に抵抗したがスミスの先行を許すことになった。

その後もスミスは集中力を切らさず2分10秒を切るハイペースで周回。138周目には2分08秒782を記録。最終的に778番TSRに10秒以上の差をつけ、5時間45分を過ぎたところで6回目のピットイン。ポル・エスパルガロにバトンを渡した。

再び総合優勝に向けて独走状態に持ち込もうとしている21番ヤマハだが、吉川和多留監督は「ペナルティを受けてしまいタイムロスしたがバイクもライダーも好調。もう1回給油が必要になった時のためにコース上でタイムを稼いでおきたい」と場内のインタビューでコメント。彼らの思惑では、まだまだアドバンテージが必要な様子。残り2時間、まだまだ21番ヤマハが絶対有利とは言えない状態が続いている。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る