大規模駐車場、6割近くが迷子の経験あり…エンプライズ調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
大型の駐車場で迷った経験はありますか?
大型の駐車場で迷った経験はありますか? 全 7 枚 拡大写真

iBeaconアプリケーション開発と屋内ナビゲーションサービスを展開しているエンプライズは、テーマパークやショッピングセンターなどの大型駐車場での迷子に関するアンケートを実施、その結果を発表した。

調査は、全国の20代~40代の男女を対象に、7月18日よりインターネットアンケートで実施し、500名の有効回答を得た。

大型駐車場で迷った経験の有無を尋ねたところ、54.8%が「ある」と答えた。「ある」と回答した人に、特に迷いそうだと感じてしまう駐車場を尋ねたところ、1位「ショッピングセンター(40.5%)」、2位「テーマパーク(25.5%)」、3位「立体駐車場(16.4%)」という結果だった。

迷子になったときの率直な気持ちを尋ねたところ、1位「ストレスを感じる(17.2%)」2位「面倒くさい(16.1%)」、3位「イライラする(15.7%)」という結果だった。続いて、家族・友人と一緒にいて自分が原因で迷子になったときの率直な気持ちを尋ねたところ、1位「恥ずかしい(31.8%)」、2位「いまは話しかけないで(15.3%)、同2位「自分に幻滅する(15.3%)」という結果だった。

駐車場で迷った今までの最長時間は、1位「5分~10分(53.6%)」、2位「1分~5分(24.8%)」、3位「10分~20分(13.1%)」。短時間が大半だが、中には30分~1時間ほど迷って時間を消化してしまった人も少数いるようだ。

また、駐車所で迷わないための対策を尋ねたところ、1位「景色で記憶する(41.6%)」、2位「特徴的なものを写メする(12.4%)」、3位「特徴的な景色のところに停める(9.9%)」という結果だった。駐車位置まで誘導してくれるアプリが、もし存在したら使ってみたいかと尋ねたところ、1位「興味はある(46.0%)」、2位「使うと思う(29.2%)」、3位「使わない(19.3%)」、4位「絶対使う(5.5%)」。約8割以上が、誘導アプリに興味を抱いている結果だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る