停滞がちな職場の「5S活動」…再挑戦にトライするプログラム

エンターテインメント 話題
「5S活動再挑戦プログラム」の概要
「5S活動再挑戦プログラム」の概要 全 2 枚 拡大写真
 コンサルソーシングは28日、職場の5S活動が十分に実践できていない企業向けに「5S活動再挑戦プログラム」の提供を開始した。

 5S活動とは、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」という5つのSに取り組むこと。単に職場環境を向上させるだけではなく、業務改善や収益向上につながることが期待されるため、5S活動に取り組む企業は多い。しかし、中には活動が停滞し、その導入効果をなかなか得られず悩む企業もある。

 同プログラムは、これまでの5S活動の取り組み状況を振り返りつつ、その成功を支援するもの。「現在の5S停滞の事実と原因を認識させ課題を洗い出すための5S活動診断」「5S改善を社内に展開浸透させる任を負った5S改善伝道師の設置」「5S改善リーダー、伝道師、職場メンバーの3方向からの5S教育」「5S成功組織の行動特性を盛り込んだ展開プログラム」という4つを特徴とする。

 5S活動は、従業員の士気向上にも効果があるいわれているだけに、より良好な人づくりや組織づくりの一環としても積極的に取り組みたい。

★毎週月曜発行★先週公開のオススメ記事をピックアップ!HANJO HANJO メールマガジン登録はこちら

整理・整頓・清掃・清潔・しつけの徹底……「5S活動再挑戦プログラム」が登場

《加藤/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 水素、バッテリー、サーキュラーエコノミー、最新のエネルギー技術が一堂に~第24回 スマートエネルギーWEEK【秋】~ 9月17日開幕PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る