熊本県の活性化…くまモンとめぐる旅「体験型ギフトカタログ」

エンターテインメント 話題
熊本県観光サイト「なごみ紀行」
熊本県観光サイト「なごみ紀行」 全 1 枚 拡大写真

 Smart & Co Japon株式会社(東京都港区)は29日、熊本発の体験型ギフトカタログを8月下旬より発売すると発表した。開発は県庁と共同で行い、県の地域活性化プロジェクトの一環として、同県の魅力を再発見することを目的としている。

 今回提供されるのは、1泊2食付きで県内の温泉を楽しむ「Discover くまもと~温泉めぐり体験~」と、阿蘇での乗馬や天草でのイルカウォッチングなど様々なアクティビティ体験が盛り込まれた「Discover くまもと~感動体験~」の2種類。いずれも熊本県の“営業部長兼しあわせ部長”として活躍するキャラクター「くまモン」が随所に登場する。

 今夏にはJR西日本と共同で、夏休みの子供連れ家族旅行客をターゲットに「くまと夏の女王」と題する一大キャンペーンを実施し、観光客誘致を積極的に推進している熊本県。多様な企業との連携によって、地元の魅力を全国に発信している同県の取り組みに、今後も注目したい。

熊本県から「体験型ギフトカタログ」、地域活性化プロジェクトとして

《オフィス本折/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る