【ボルボ V40 ディーゼル 試乗】ちょっとイビツなバランスにしびれる…鈴木ケンイチ

試乗記 輸入車
ボルボ V40 D4
ボルボ V40 D4 全 8 枚 拡大写真

とんでもなく速い! それもそのはず。ボルボの『V40 D4』に新たに搭載された2リットル4気筒のディーゼル・ターボ・エンジンは、最高出力140kW(190馬力)/最大トルク400Nm。最高出力はそれほどではないものの、トルクがたっぷりある。

どちらかと言えば、サイズ的に『XC60』にこそピタリとくるユニットだ。それを、XC60よりも小さく軽いV40に載せたのだから、当然、恐るべき俊足マシンとなる。

ただし、足回りは俊敏というよりも安定志向。ワインディングを攻めるスポーティなクルマというよりも、高速道路で遠出するGT(グランドツアラー)として使うのがよいだろう。燃料が安い軽油というのもロングドライブ派には嬉しいポイントだ。

ちなみに、従来V40に搭載されていた主力ユニットは1.6リットルのガソリン・ターボ・エンジン(最高出力180馬力/最大トルク240Nm)。今回のパワートレイン刷新で、代わりに1.5リットル直列4気筒ターボ「T3」エンジン(最高出力152馬力/最大トルク250Nm)が9月1日より発売される。

正直、V40のサイズを考えれば、こちらの方がバランスはとれていると思う。ディーゼル・エンジンでは、パワートレインが突出している。つまり、ちょっとイビツなのだ。しかしあえて格上のパワートレインを載せてバランスを崩すことで、従来のイメージを打ち破る新しい魅力=グランドツアラーを創造した。新型ディーゼル・エンジンがV40の世界を広げたのだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★

鈴木ケンイチ|モータージャーナリスト(日本自動車ジャーナリスト協会会員)
新車のレビューからEVなどの最先端技術、開発者インタビュー、ユーザー取材、ドライブ企画まで幅広く行う。特に得意なのは、プロダクツの背景にある作り手の思いを掘り出すインタビュー。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る