JR西日本、城端線・氷見線の観光列車「べるもんた」10月10日から運行開始

鉄道 企業動向
10月10日から運行を開始する城端線・氷見線の観光列車。列車名は『ベル・モンターニュ・エ・メール』に決まった。
10月10日から運行を開始する城端線・氷見線の観光列車。列車名は『ベル・モンターニュ・エ・メール』に決まった。 全 3 枚 拡大写真

JR西日本などは7月31日、富山県内の城端線と氷見線で運行する観光列車の名称を『ベル・モンターニュ・エ・メール』に決めたと発表した。愛称は「べるもんた」。10月10日から快速列車として運行する。

発表によると、「ベル・モンターニュ・エ・メール(Belles montagnes et mer)」はフランス語で「美しい山と海」のこと。「国内のお客様にインパクトを与えるとともに、海外のお客様にも認知いただける名称」にしたという。ロゴデザインは車窓から見える山と海を描き、「Belles montagnes et mer」の文字で城端線・氷見線を結ぶレールと「旅人の心をつなぐ架け橋」をイメージした。

車両はキハ40形気動車の改造車を使用。車体塗装はモスグリーンをベースとし、帯色などはメタリックゴールドを使用して「山や田園、海沿いを優雅に走る貴婦人のイメージ」でまとめる。車内は海側の座席を窓向きに配置し、一部の窓は大型化。窓枠を額縁風にデザインして車窓の景色を「一枚の絵画」のように演出する。

当面の運行期間は10月10日から2016年2月28日までの土・日曜。ただし1月2・3日は運休する。全ての列車が全席指定の快速列車で、一部の列車を除き新高岡駅で北陸新幹線との接続を図る。

土曜日は氷見線と中心とした新高岡・高岡~氷見間で2往復運行し、時刻は『ベル・モンターニュ・エ・メール1号』が新高岡11時12分~氷見12時04分着、『2号』が氷見12時14分発~新高岡13時15分着、『3号』が新高岡14時58分~氷見16時14分着、『4号』が氷見16時26分発~高岡16時56分着になる。

一方、日曜日は城端線の高岡~城端間で運行。時刻は『51号』が高岡9時35分発~城端10時19分着、『52号』が城端10時33分発~高岡11時15分着、『53号』が高岡12時52分発~城端13時42分着、『54号』が城端14時14分発~高岡15時01分になる。このうち『51・53号』は、加越能バスが運行する城端駅~五箇山・白川郷方面のバス「世界遺産バス」への接続を考慮した時刻で設定されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る