英ロイズ、マレーシアで再保険事業免許取得へ…馬・英政府が発表

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ)
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

保険のロイズがマレーシアにおけるオンショア・再保険事業ライセンスの申請を行うことが明らかになった。マレーシア政府と英国政府が7月30日発表したと7月30日付のベルナマ通信、7月31日付のザ・スター、ザ・サンが報じた。

ロイズは「ティアー1・ライセンス」を申請し、クアラルンプール(KL)に事務所を開設する計画だ。ロイズは事業ライセンス申請に向けてマレーシア当局と数カ月に渡り交渉を行ってきた。

新ライセンスの取得によりロイズはロンドンやシンガポール、ラブアンのオフショアオフィスから提供する保険関連サービスやサポートの幅を広げることが出来る。

ロイズはマレーシアで保険、再保険事業を行っている。ライセンス取得により雇用や教育機会を開拓する予定だ。また、域内においても自然災害に備えるための保険商品などを提供する。

ナジブ・ラザク首相は「ロイズによる投資判断を歓迎する」とコメント。マレーシア経済への信頼の表れでありロイズはスペシャリスト保険産業において大きな貢献をすると述べた。

ロイズはマレーシア航空MH370便、MH17便の失踪、撃墜事件の際には8億5000万米ドルの保険金支払った。アジアにおける事業はロイズの事業の12%を占めている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  6. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  7. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  8. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  9. 『N-ONE e:』の高性能版? ホンダ「スーパーEVコンセプト」インドネシアで初公開
  10. 「もう一つのBMW」が「BMW」に…アルピナの60年
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る