【VW ゴルフ R ヴァリアント 試乗】これがドイツの荒ぶる魂なのか…鈴木ケンイチ

試乗記 輸入車
VW ゴルフ R ヴァリアント
VW ゴルフ R ヴァリアント 全 16 枚 拡大写真

呆れた。

センターコンソールに表示されたアクティブシャシーコントロール「DCC」の「レース」のボタン。それを押した途端、タコメーターの針はレットゾーン手前まで跳ね上がり、“ドルルルル~”と獰猛なまでのエンジンの咆吼が室内を満たす。

当然、『ゴルフRヴァリアント』は、恐ろしい勢いでダッシュする。しかし、速いというよりも、その荒々しさに呆れてしまった。これがドイツ車の底に隠れている荒ぶる魂というものなのかと…。

ゴルフ・シリーズ最強の最高出力280馬力/最大トルク380Nmのパワーを発揮する2リットルのターボ・エンジンに4輪駆動システムの4MOTIONを組み合わせたゴルフRヴァリアント。R専用のエクステリアにレザーシートや、専用サスペンションと18インチのタイヤ。運転支援システムやなんだかんだと、機能や装備を物々しいまで満載。しかも、ベースにしたのは実用性の高いヴァリアント。速くて、専用装備満載で実用性も高いという、欲張り満点の内容だ。

しかも、ただ速い&実用的だけではなく、呆れるほどの荒々しさがある。そして、その呆れるほどの荒々しさこそが、ゴルフRヴァリアントの最大の魅力だろう。ちなみに、ただパワフルなだけでなく4輪が路面に吸い付くような安心感がある。もちろんブレーキの効き目も強烈だ。荒々しいけれど怖さはないというのがドイツ車らしいところか。

荒ぶるドイツの魂みたいなものを味わいたい人におすすめだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

鈴木ケンイチ|モータージャーナリスト(日本自動車ジャーナリスト協会会員)
新車のレビューからEVなどの最先端技術、開発者インタビュー、ユーザー取材、ドライブ企画まで幅広く行う。特に得意なのは、プロダクツの背景にある作り手の思いを掘り出すインタビュー。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る