ビーズ、2種類の収納方法が選べるライダー向けキャンピングマット発売

モーターサイクル 企業動向
ライダーズエアマット
ライダーズエアマット 全 12 枚 拡大写真
ビーズは、 同社アウトドア用品ブランド「ドッペルギャンガーアウトドア」より、収納性を高めたキャンピングマット「ライダーズエアマット」を発売する。

新製品は、「防水キャリーバッグへの収納」と「超コンパクト状態でまとめて収納」の2種類の方法が選べる、ライダーのためのキャンピングマット。荷物を荷台にくくりつける場合は付属の防水キャリーバッグへ、大きなケースやバッグにまとめて入れる場合は長さ27cmの超コンパクト状態で、収納することができる。

荷物を荷台にくくりつける場合、荷造りが簡単な反面、雨など天候の変化に弱いという問題があったが、新製品ではその問題を防水キャリーバッグで解決。キャリーバッグにはバンドやカラビナがかけられるよう多目的ループも採用し、同社従来品より積載性を向上させた。

一方、荷物を大きなケースにまとめて入れる場合は、ケースに収まる大きさのものしか収納できないという問題があったが、新製品は「超コンパクト状態」とすることで対応。ケースの容量を圧迫することなく、収納することができる。

価格は6480円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る