金沢、新潟、京都の3大学がロボットで「築城」を競う交流戦

エンターテインメント 話題
ロボットによる築城がテーマの競技「OSHIROBO」
ロボットによる築城がテーマの競技「OSHIROBO」 全 2 枚 拡大写真

 金沢工業大学夢工房ロボットプロジェクトは、3大学によるロボコン「夏のロボット大会」を8月28日に金沢駅もてなしドームで開催する。時間は午前11時から午後4時30分で入場無料となっている。

 「夏のロボット大会」は、NHK学生ロボコンで活躍を目指す、新入生や新人メンバーの技術レベル向上を目的とする競技会。同大会には、金沢工業大学・新潟大学・京都工芸繊維大学が参加し、各大学それぞれ3チーム計9チームで交流戦を行う。

 競技名は「OSHIROBO」。ロボットによる築城がテーマとなっている。試合時間は3分、赤チームと青チームの2チームによる対戦方式で行われる。自動ロボットが、城の土台となる「石垣」を運搬し、手動ロボットが受け取った「石垣」に、大・中・小3つの「資材」を重ねていく。築城エリアに、「松」「竹」「梅」3つの城を先に完成させたチームの勝利となる。

 予選は各チームそれぞれ、1度ずつロボット紹介および競技を行う。本選とは違い対戦相手はおらず1チームずつで行い、タイムと点数によって順位づけをする。その順位によって本選の組合せが決定され、トーナメント方式による試合が行われる。

夏のロボット大会
日時:8月28日(金)11:00~16:30
場所:金沢駅もてなしドーム
スケジュール:
11:00~開会式、11:30~予選、12:30~昼食・休憩、14:00~本選、16:30閉会式・交流会

ロボットで「築城」を競う…夏のロボット大会8/28

《森井ゆか》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る