ヒュンダイ サンタクルーズ、2015コンセプトトラックオブザイヤーを受賞

自動車 ニューモデル 新型車
ヒュンダイ サンタ クルーズ
ヒュンダイ サンタ クルーズ 全 4 枚 拡大写真

韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は7月27日、コンセプトカーの『サンタクルーズ』が「2015コンセプトトラックオブザイヤー」を受賞した、と発表した。

サンタクルーズは1月、デトロイトモーターショー15で初公開。ヒュンダイが北米市場で人気の高いピックアップトラックを提案したコンセプトカー。米国で1980年前後から1990年代中頃までに生まれ、2000年前後以降に成人を迎えた、いわゆる「ミレニアルズ」をターゲットに開発された。

サンタクルーズは、都市部に住む若い世代に訴求するために、軽快感にあふれるデザインを採用。「アーバン・アドベンチャー」をテーマに、遊び心も盛り込む。ピックアップトラックで重要な荷台には、革新的な「テールゲート・エクステンション」を導入。積載物の大きさに合わせて、荷台の大きさを変えられるアイデアを取り入れている。

エンジンは、2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル。最大出力は190hp、最大トルクは41.5gmを発生する。駆動方式は、ヒュンダイの「HTRAC」と呼ばれる4WD。ヒュンダイによると、燃費性能はおよそ12.75km/リットル。

今回、このサンタクルーズが、「2015コンセプトトラックオブザイヤー」を受賞。これは、2002年に創設された「北米コンセプトカーオブザイヤー」が選ぶ賞。選考委員のGary Vasilash氏は、「サンタクルーズは、ライトトラックのカテゴリーのニーズそのもの。それは、大きな荷物を載せるのではなく、人々のスタイルを載せること」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る