ルノー カングー、福島・猪苗代湖の自然溢れるフェスに展示…オハラ・ブレイク15夏

自動車 ビジネス 国内マーケット
ルノー カングー ゼン 6MT
ルノー カングー ゼン 6MT 全 17 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンは、8月1日から9日に福島県猪苗代で開催されたイベント「オハラ・ブレイク15夏」において、『カングー』を展示した。

同イベントは今年初開催。音楽、舞台、美術、写真、映画、小説、ファッション、食など様々なジャンルのアーティストが参加し、ライヴや作品展示を行った。会場は、日本で4番めの大きさを誇る猪苗代湖のほとり、天神浜オートキャンプ場。目の前に広がる青い湖面、右手には磐梯山を臨む、絶景のロケーションといえる。ステージに上がったアーティストたちも「いいところだね、ここ」とコメントしていた。

展示されたカングーは、昨年5月に発売された「ゼン」の6速MTモデルだ。搭載される1.2リットル直噴ターボエンジンは、小排気量ながら2リットルクラスのトルクを実現し、最高出力115ps、最大トルク190N・mを発揮する。また、低燃費に配慮した走行をサポートするECOモードでは、通常モードに比べて燃費を最大10%低減できる。ボディサイズは、全長4280×全幅1830×全高1810mm、ホイールベースは2700mm。室内幅1121mm、室内高1155mm、リアドアから前席までは1803mmの長さがあり、車内空間としても荷室としても十分なスペースが確保されている。

イベント出展を請け負うピービーアイの目貫美香さんによれば、「カングーに乗っていただいているお客さまには、アウトドア好きの方やファミリーで積極的に出かける方が多い。今回のイベントでは、自然の中でゆったり過ごせますし、テーマが“大人の文化祭”ということなので、そういった休日の楽しみ方をできる点が、このクルマの使い方とマッチすると考え展示しました」とのこと。オハラ・ブレイクでは、会場内にテントサイトが設けられておりキャンプをしながらフェスに参加することもできる。

ブースを訪れ、Facebookで「いいね」を押した人には、カングーのクラフトキットをプレゼント。来場者からは「初めてカングーを見たけれど、イベントの雰囲気にとても合っている」、「自分がキャンプなどへ行く時に、ぜひ乗ってみたい」などという声が聞かれたという。また、「20~30代の若い女性が関心を持ってくださったり、都内に比べて『普段からMTに乗っているので興味がある』という方も多かった」(目貫さん)そうだ。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る