安いのにしっかり贅沢…観光コスパの高いアジアの都市ベスト3

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア海
マレーシア海 全 8 枚 拡大写真
格安航空会社の直行便の増加、現地の物価安などから、日本からの海外旅行先としてアジアに注目が集まっている。なかでもタイ・バンコクは前年比約2倍、フィリピン・セブへは前年比1.8倍といずれも高い人気を誇っている。

そんなアジア人気の後押しにもなっているのが、やはり現地の物価安だろう。今回はこの観光コスパに注目し、アジアにおける物価の安い地域を調査した。



アジアの「観光コスパ」ランキング、1位はクアラルンプール!

一番コストパフォーマンスが良い都市はマレーシアのクアラルンプール。5つ星ホテル宿泊を含めた一日の総合観光費用を比較したところ、なんと日本の1/4の価格で滞在できることが分かった。

日本にいるとなかなか手が届かない5つ星高級ホテルだが、アジアに行くと低価格での宿泊が可能だ。お手軽にゴージャス旅行を楽しめるのも人気要因の一つだろう続く2位はタイ・バンコク、3位はベトナム・ハノイという結果に。いずれも、アジアの中でもトップクラスの人気を持つ都市だ。

なお、宿泊費を含まなければ、一番コストパフォーマンスの良い都市はベトナムのハノイとなり、なんと日本の1/5の価格で滞在できるという。


東京対アジアの人気都市。食事は1/5、ビールは1/3の価格!

食事代ではタイ・バンコクが一番安く、なんと1食176円。その価格は東京の1/5の価格帯となる。また、ビールの料金ではベトナム・ハノイが安く、価格は東京の1/3だ。なお、シンガポールではアルコールに高い税金がかけられているため、アルコール類は世界でも高めの値段設定となっています。


「フライトコスパ」ではバンコクが一番お得

東京から1kmあたりのフライト料を見ると、距離が遠い割に安く渡航できる旅行先として、タイのバンコクが1位となった。エアアジアのような格安航空会社が格安価格を提供していることで、タイへの旅行は大幅に安くなっている。


※データはエクスペディア調べ

安くて贅沢なアジア旅行!最も観光コスパの良いアジアの都市ベスト3!

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る