【まとめ】世界最大の市場で行われた、日欧米のせめぎ合い…上海モーターショー15

自動車 ニューモデル モーターショー
日産 ラニア(上海モーターショー15)
日産 ラニア(上海モーターショー15) 全 12 枚 拡大写真

4月20日から29日の期間で、上海モーターショー15が開催された。

世界最大市場・中国でのモーターショーとあり、日本、欧米の自動車メーカーの本気度は最高潮。環境規制の変更をにらみ、プラグインハイブリッド(PHV)モデルの投入も目立った。

日本メーカーは、トヨタが今年秋に発売を予定する『カローラ』と『レビン』のハイブリッドモデルを、日産が若者向けのセダン『ラニア』をワールドプレミア。

欧州メーカーは、BMWがブランド初の量産PHV『X5 xDrive40e 』を、メルセデスベンツが『GLC クーペ』を公開。また、ボルボは『X90』のコンセプトカーを披露。

北米メーカーは、ビュイックの小型セダン『ヴェラノ』、フォード『トーラス』がお披露目された。

一方、地場ブランドは大きな展示スペースを確保したものの、技術面においては大きなインパクトを残さなかった。

◆日系勢、中国に向けた車両を投入

日産、ラニア と ムラーノ ハイブリッド を世界初公開

ホンダ NSX 新型、中国初公開

トヨタ レビン にハイブリッド、中国向け新HVセダン初公開

スズキ、1.4リットル直噴ターボエンジンを世界初公開

マツダ、中国市場を牽引する2モデルを歌とともに発表

◆欧州勢、中国でのシェアをより広げられるか

アウディ、 A6 と Q7 のPHVを同時に世界初公開

フォルクスワーゲン、Cクーペ GTE 発表…次世代最上級サルーン

BMW 6シリーズ 改良新型、中国初公開

マクラーレン、普及モデル「540C」発表…3.8Lツインターボは540ps

メルセデス コンセプト GLC クーペ、初公開…BMW X4 対抗

シュコダの最上級セダン、スペルブ 新型…中国デビュー

アストンマーティンの超高級車 ラゴンダ、中国初公開

フェラーリ 488 GTB 、アジア初公開…スポーツカーの新基準を標榜

ポルシェ 911 GT3 RS、アジア初公開

ランボルギーニ アヴェンタドール「SV」アジア初公開…600台の限定車に

シトロエン エアクロス 世界初公開…中型SUVのPHV、燃費は58.8km/L

スマート フォーツー 新型、中国初公開…中国市場を最重視

◆北米勢、中国でも存在感を見せられるか

フォード トーラス 新型、初公開…7世代目が登場

ビュイック ヴェラノ 新型、初公開…小型プレミアムセダン

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る