OSK、運輸業向け販売管理システムにデジタコ連携機能を追加

自動車 ビジネス 国内マーケット
デジタルタコグラフ連動イメージ
デジタルタコグラフ連動イメージ 全 1 枚 拡大写真

ソフトウェア開発のOSKは、幅広い顧客ニーズに柔軟に対応し、運輸業に必要な業務全般をカバーする「SMILE BS2 トラックスター Rel.3」を9月17日より発売する。

運輸業界では、燃料費削減や労働時間の把握を目的としたデジタルタコグラフの導入が増えている。OSKが発売する運輸業向け販売管理システム「SMILE BS2 トラックスター」は、運転日報の入力情報から、売上・傭車料・経費の管理や、車両、運転者の実績管理を可能とし、運輸業の業務をサポートしてきた。今回、さらなる効率化、経費削減を図り、「デジタコ連携機能」「請求書再発行機能」などを充実させたRel.3を発売する。

これまで提供してきた業務処理全般の機能に加え、要望の多かったデジタコ連携機能を搭載。取り込んだデータを活用した分析帳票の作成や、利用中のデジタコデータに合わせた設定も可能となり、オペレーターの負荷軽減とともに、適切な勤務状況の把握を実現する。

また、価格競争への対応として、得意先だけではなく傭車先に対しても詳細な運賃設定機能を搭載。さらに、請求明細書の再発行や出力項目の設定をはじめとした顧客ニーズを多数取込み、より使いやすい機能を充実させた。

価格(税抜)はスタンドアロン版(DB付き)が90万円、LAN版(DB付き)が120万円から。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る