VW&アウディがワンメイクドライビングレッスン開催…9月11日 富士

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
VW&アウディ ワンメイクドライビングレッスン
VW&アウディ ワンメイクドライビングレッスン 全 2 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、フォルクスワーゲンとアウディのオーナーを対象にしたワンメイクドライビングレッスンを、自動車専門誌「ル・ボラン」とのコラボレーション企画として、9月11日に開催する。

当日は、自動車評論家で、各種レーシングスクールの講師を務める橋澤宏氏を迎え、サーキット走行の基礎講座に加え、ジムカーナコースにてパイロンスラロームを行い、コーナーリングやブレーキングの基礎を学んだ後、レーシングコースにてフリー走行を実施する。

また、今回はサーキット走行未経験者や初心者のために、ジムカーナコースでの走行と、FSWオフィシャルカー先導によるレーシングコースの走行を行う先導走行プランを用意。さらに、今回初参加の人には「VW&AUDI ワンメイクドライビングレッスン講習終了証」を発行する。

参加費(昼食・ピットガレージ・タイム計測付)は、FISCOライセンス会員が2万0600円、非会員は3万0800円(前回参加者は2万5700円)。FISCOライセンスを同時に取得できるライセンスパックも用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る