【バイクの日】秋葉原に最新バイクがズラリ勢揃い…観光客や若者らが興味津々

モーターサイクル エンタメ・イベント
「交通安全パレード」にも参加したMAIさん。気になるニューモデル「H2R」をチェック。
「交通安全パレード」にも参加したMAIさん。気になるニューモデル「H2R」をチェック。 全 24 枚 拡大写真
海外からの観光客や若者らで賑わう東京・秋葉原。その中心部に“バイク村”が突如現れた。これは8月19日「バイクの日」にちなんで開催された一日限定のイベントで、一般社団法人日本自動車工業会および一般社団法人日本二輪車普及安全協会が主催するもの。

会場にはホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキのニューモデルが展示されたほか、『仮面ライダー』に登場する車両もならべられ、大人だけでなく子どもたちからも熱視線を受けた。

普段はスズキのビッグバイク『隼』に乗る女性ライダーMAIさんは、この日おこなわれた「交通安全パレード」に参加。パレードは公募によって参加が決まったが、動機を伺うと「仕事の休みが平日なので、ちょうどよかったっていうのがあるのと、イベントもいろいろと楽しめそうだから」とのこと。いまもっとも気になっているカワサキのニューモデル『H2R』に跨って感触を確かめた。

ほかにも、アイドルグループ『KAMEN RIDER GIRLS』のミニライヴや警視庁による交通安全教育ステージなどがおこなわれ、会場一帯は終始大盛況。

交通安全教育ステージには、バイク好きと知られるフリーアナウンサーの中田有紀さんが出演し、「バイクは乗っていて気持ちいいですし、素晴らしい乗り物です。安全運転で楽しく乗っていただけたらと思います」と、ステージに集まったライダーらに訴えた。

また、熊本県観光PRステージには『くまモン』が登場し歌やダンスを披露したほか、9月12日(土)に、くまもと県民交流館 パレアにて開催される「第3回 BIKE LOVE FORUM(BLF)in熊本」の告知などをおこなった。

会場の熊本県観光PRブースには、くまモンが所有する『くまモンキー』(ナンバーはくまモンの誕生日3月12日にちなんで“312”)もディスプレイされ、来場者の注目を浴びていた。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  4. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る