【鉄道模型コンベンション15】47のモデラーが自慢の作品を披露、会場には子ども連れが多数

鉄道 エンタメ・イベント
国際鉄道模型コンベンションの会場風景
国際鉄道模型コンベンションの会場風景 全 7 枚 拡大写真

「国際鉄道模型コンベンション」が8月21日、東京ビッグサイトで開幕した。同イベントは鉄道模型を製作するモデラーと販売する企業が一緒になった、ほかにはない珍しいものだという。

【画像全7枚】

16回目を数える今回は47のモデラーと45の企業が出展。自慢の鉄道模型を披露するとともに、パーツなどを販売していた。その中の一つ、平均年齢が60歳を超える横須賀鉄道模型同好会の関係者はこう話す。

「車体は紙製で、パソコンのCADソフトを使って図面を書き、それを硬い紙に印刷して製作しています。6車両つくるのにだいたい半年ほどかかりますが、材料費が2~3万円とあまりかからないので、うちの家内からも安上がりな趣味と喜ばれています。それに細かい手作業が多く、考えてつくらなければいけないのでボケる暇はありません」

文字通り、定年退職後の趣味としてはうってつけのようで、モデラーの多くは年配者だった。しかも、その作品は非常に精巧で、街並みをそのまま再現したものも少なくない。会場には夏休みとあって、多くの子ども連れが来場し、動く鉄道模型を食い入るように眺めていた。また、組み立て教室も開催され、親子で参加する光景が見られた。

ただ、イベントの運営には苦労しているそうで、「今年から主催がNPO法人からうちに変わりました」と国際鉄道模型コンベンション実行委員会の関係者。同イベントは23日まで開催されているので、夏休みの最後の思い出づくりにはいいかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る